ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月20日

奥の細道(^^)

 
突然ですが…ロシアに隕石落ちましたね( >ω<)

幸いにも直撃した街や人はいなかったらしいですが、負傷者が1200人ほどでたのにはお見舞い申し上げます。

ほとんどの人はを閃光とともに通り過ぎた隕石を、何事かと窓際に見に行ったことが原因で、衝撃波により割れた窓ガラスなどで負傷したらしい…


そらぁ見てまうっちゅうねん!
空だけにタラ~

というような、不謹慎なオヤジギャグはおいといて…




映画行ってきました『レ・ミゼラブル』!

なかなか秀逸な映画でした!この映画…映画なのにセリフは全編ミュージカルで進みます♪ニコニコ

最初は「えっ汗」と引き気味だったのですが…

不思議と映画の最後にはミュージカル調が慣れてきて、ストーリーとかにも自然と入り込めました。

好きな俳優ヒュー・ジャックマンやアン・ハサウェイもあんなに歌唱力もあったのに驚き(゚ロ゚;)!!


【オススメ度】★★★★☆


しかし、いつものようにスマホで写真撮ったんですが…トラブルでスマホの写真データがすべて消えちゃいました(ToT)





な~んか





最近あまり良いことがなくて、ちょっとふさぎがちな私でした…ハァ。




でも、今日はちょっとした良いことが…まぁ、『ど~でもいい話』なんですけど汗




私の家の前の道は車一台分ぐらいのせま~い道なんですが、やっと下水道の整備工事が始まりまりました。ニコニコ





どれくらい狭いかって言うと…





これくらいの幅員……狭っ!テヘッ
奥の細道(^^) 























んで、この写真の奥の細道汗を抜けるのは、毎回前から車が来てないか、気使います。タラ~
(知人の車屋さんもこの道筋の家への納車時は、この道いやや!と思ったとのことガーン


今日もこの道を車で通ると…

横道の路地から、この細道を横断したそうにランドセルを背負った小学生のお姉ちゃんと弟らしき2人が…

私は車を停め、「どうぞ」と手で合図すると、お姉ちゃんは弟に気を使いながら、そそくさと渡りました。

私はそのまま路地裏にその2人は消えていくのだろう…と、別になんとも思ってなかったのですが…




細道を渡り終わったところで…お姉ちゃんがクルリと振り返り、ペコッっとおじぎをして去っていきました。




その可愛らしい様に、バックミラーに写る疲れぎみの私の顔にも、自然と笑みがこぼれてました。





ちょっとした譲り合いや感謝の気持ち…細道もいいもんだな…

と、いつもはわずらわしく思うこの細道が少し好きになりました。ニコニコ








同じカテゴリー(ど~でもいいシリーズ)の記事画像
マジル
お客さまには、出せないラーメン
帰ってきたぜ!
プチハッピー
セイヘキ:『フランケンウィニー』
備忘録
同じカテゴリー(ど~でもいいシリーズ)の記事
 マジル (2015-10-17 10:11)
 お客さまには、出せないラーメン (2015-08-24 13:02)
 帰ってきたぜ! (2014-07-07 10:33)
 プチハッピー (2013-05-10 22:26)
 セイヘキ:『フランケンウィニー』 (2012-12-16 23:06)
 備忘録 (2012-10-14 20:55)

この記事へのコメント
あの細道。幼稚園バス通っててんでぇ(^-^;)道端より、せり出してる屋根に当たらんか、いつもヒヤヒヤしてました(^。^;)

最近、良いこと私もあんまない↓
また、暖かくなったらバーベキューしよぉーヾ(≧∇≦)
Posted by ひまわり at 2013年02月20日 22:07
いいお話やったかわいい子やね。それにしても狭い道。私やったらここは一生運転できへんわもし対向車が来たら、かなりバックするんかなぁ‥‥。あり得へん譲りたい気待ちがあっても、技術がないから譲られへんわだから、もし狭い道で出会ったら、譲ってね………絶対☝
最近のこの寒さや、雪空に私も何か気分がパッとしないわ。そんな時もある
unsuiさんのは、私のとはレベルが違うかもしれないけど
楽しみにしてる予定とか想像しながら乗り切って下さい
Posted by MILKTEA at 2013年02月21日 04:44
温かいお話で、感動しちゃいました(ノ_・。)
大人でもなかなか道を譲ってもらっても挨拶しない人もいるのに、子供やけど、しっかりしてるし、弟想いの優しいお姉ちゃんに育ってるんやな。
お母さんの育て方が良いんでしょうね。

うちの娘たちにも、見習ってもらわないと(^-^;

ところで、「奥の細道」というタイトルが上手いなぁ~って感心しちゃいました。

ここは、対向車を気にするあまりスピードを出してくる車もいたりして、自転車で通る時も怖いですね…(-o-;

私はいつか好きになるんだろうか…この道(笑)
Posted by りか at 2013年02月21日 08:57
たしかにあの道は狭くて、車で走るのめっちゃコワイ。

けど絶対走らなアカンもんなぁ、

買い物とか行くのに(^^)


なんや、へこんでたんかぁ?めずらしいなぁ
元気出しや~

職を無くしても元気な人もおることやし……(о´∀`о)

ファイトやで~☆
Posted by 景 at 2013年02月21日 10:56
そういうことがあると、気持ちがほっこりしますね

私の家の前も同じ位の道幅です
なので、車に乗ってません
Posted by きーちゃん at 2013年02月21日 21:23
ひまわりさん ありがとう な!

幼稚園バスは気使うやろなぁ。上だけじゃなく下も片側溝あるし(^-^;)
そやね、暖かくなったら、凹みの会↓…じゃない、BBQでもしましょう↑

≫------------------------キリトリセン1------------------------☆

MILKTEAさん ありがとう に~!

もうかなりバックしたことあるよ(^^)初めて通る人とかはどこまで突っ込んでいいかとかわからんから…こっちから先にバックする(^^)それが一番早い!
俺も寒いの苦手…冬眠の季節やわw
予定とか計画たてるのも苦手で…いつも、行き当たりばったりやけど、なんとかがんばります!( >ω<)

≫------------------------キリトリセン2------------------------☆

りかさん ありがとう ぬ!

うちの子も妹想いの兄に育ててるつもりやけど…なかなか( >ω<)
てか、妹の方が気強いから、妹の方がもっとおしとやかに育てやなあかんか?
好きになってやってください、地元の道!…いやでも確かに広い方がいいわ!(^^)

≫------------------------キリトリセン3------------------------☆

景さん ありがとう ね!

そやねん、毎出勤時やスーパーへ買い物時もしょっちゅうとおるんで…
まぁ、子供の頃からやから慣れっ子になってるけど!
>職を無くしても元気な人もおることやし……(о´∀`о)
そやよな。いい新しい就職ができたらいいね!

≫------------------------キリトリセン4------------------------☆

きーちゃんさん ありがとう の~!

車に乗らない、その選択も賢いね!でもここらの田舎じゃ車は必需品かな。
なんかね、大人になるといろんな経験して心がすさんでるから、子供の行動のなかに真っ直ぐな純真な心を見てしまうと、ほっこりするよね…

え、「私はすさんでないっ!」って!失礼!!(^^)
Posted by unsui at 2013年02月23日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥の細道(^^)
    コメント(6)